こんにちわ。僕です
宮崎市で同行援護サービス事業を始めようと、ネットでお勉強なう
資本金がないからすぐにはヘルパー事業所を立ち上げれないので、まずはお勉強
とりあえず、同行援護サービスの事業を始めるにはサービス提供責任者の資格が必須なので
宮崎市で同行援護従業者養成研修を実施している2か所にメールで問い合わせたけど返事がないので、ネットでヒットした「しかくの学校ホットライン」に問い合わせて、10月の部で予約をしようとしたら
10月は1名しか定員が集まらずに開校は中止
10名集まらないと実子されないみたい
8月は18名集まったみたいだから、そっちに集中したのかな
なので、12月の一般課程、1月の応用家庭に申し込んで受講料も支払った
もう、あとには弾けないぜ!
全盲の視覚障碍者だけど、ガイドヘルパーを同伴なら受講できるみたいだし、他の受講者もリアル視覚障碍者に接することができるからお役に立てる?
この応用家庭をクリアしたらサ責の資格がとれるから同行援護サービス事業が始められるはず
まずは、ガイドヘルパーの事業所から初めて、仕事に慣れてきたら実務者研修を半年間受講して居宅介護に必要なサ責の資格を取得する予定
しかし、福祉事業所の立ち上げって面倒くさいんだね!
提出する書類も多いし、事業所の認可が下りるかも分からない時点で事務所の賃貸契約書が必要だったり、3年分の収支予算書、利用客の見込みや、利用客が増える根拠とか書かないといけないみたいだし
まずは自分が利用者第1号なので、自分の外出時間と日数、区分加算、時間加算などから収入を推測し、そこから事務所の固定費、給与、税金などを算出
頭痛い・・・
ひとまず、常勤換算2.5人は、僕が管理者/サ責で1、担当ヘルパーを常勤1にし、たまに利用するヘルパーさんを0.5で配置することでクリア
次は、事務所をどうするか
資本金がないので、いきなり事務所を賃貸契約するのは厳しい
出来れば自宅アパートの1室を事務所にしたい
設備要件の「相談室、事務室」の2部屋が必要
うちは2LDKの間取り
親がLを使用していて、僕は1部屋、もう1部屋は親の物置き状態
この物置部屋を整理して応接間にし、僕の部屋を事務室にすればいいと思ってる
それか、僕の部屋にカーテンを引いて、事務室と応接間を作れば1部屋で済む
ただ、賃貸契約書は個人名義、これが法人名義でないといけないということなら、安いアパートを事業所用に借りるしかない
名義変更したら再契約になって不動産への手数料、支払った礼金は戻ってこない、さらに新規で礼金を払わないといけない、出費が大きい
それに、僕が事業所用に賃貸を借りるとして、障碍者だからほぼほぼ貸してもらえない気がする
そういう懸念もあって、個人名義の賃貸借契約書でもいいなら嬉しいけどなー
この事務所の県が片付いたら、利用者の確保だよな
僕の担当ヘルパーは、もうひとりの利用者も担当している
今の時点で僕が事業所を立ち上げたら契約してくれるのは僕とその利用者さん
事業所を始めたら各所に営業は行くつもりだけど、開業時点で4人ぐらいは確保しておきたい、残り2人
来年の今頃には立ち上げられていればいいなー
お金貯めなくちゃ
請求した報酬が支払われるのは請求した月の翌々月
4月に働いた分は6月に振り込まれる
となると、4月分のヘルパーさんの給料は5月末に支払うわけだから、この5月に払う1ヵ月分の給料と4月、5月の固定費だけは用意しておかないといけない
ちょっとでいいから宝くじ当たらないかなー!
現在
常勤換算2.5人の配置はクリア