今日4月8日はお釈迦様の日。みなさん甘茶を飲んでお釈迦様をお祝いしましょう!
カテゴリー: 神社とお寺
神社やお寺のお話
4月の熊野神社朝参りに行ってきた
今日は毎月1度の江平熊野神社の朝参りの日でした。午前中は雨もちらほらだったので良い朝参りでした!今月の御幣は黄色。
流鏑馬の当たり的
毎年4月3日は宮崎神宮の神事流鏑馬がある日。今年も楽しみにしていたけど、宮崎神宮に着いて中止を知る。残念。毎年購入してる当たり的はゲットできたけど残念。来年に期待。
宮崎神宮の春分歳に行ってきた
宮崎神宮の春分歳を見学してきました。参列者も居ない春分歳だけど清々しい気持ちになれるから神社の神事は楽しい。ただ寒の戻りだったので寒かった!
立正寺にお参りしてきた
宮崎市にあるお寺「立正寺」はガネーシャやお釈迦様の像などがあり、寺の表にはケヅメリクガメが日向ぼっこしてる。中には可愛いハッピーちゃんも居て何だかパラダイスな感じのお寺です。
3月の熊野神社の朝参り
宮崎市江平の熊野神社で毎月1回土曜日の午前9時から約1時間行われる朝参りに参加してきた。毎回有難いお勉強が出来るけどすぐ忘れるからまた次回も参加しよう。
熊野神社の祈年祭に行ってきた
宮崎市江平にある江平熊野神社の春の大祭「祈年祭」に参列してきた。宮崎では珍しい?巫女さんの早神楽も拝見できるお祭りです。お天気も良くてお祭り日和でした。
宮崎賢西都市の石貫神社は悲恋の地
一晩で岩屋を完成させられたらコノハナサクヤヒメを嫁に貰えると頑張った鬼が実は騙されてたとも知らずに涙したという悲恋な内容の石貫神社に行ってきた。
2024年の奈古春神楽楽しみ
2024年の奈古神社の春神楽の日程は4月7日(日)です。春の植木市で見かけたヘルメットをかぶった○○が可愛い。どこかでまた見かけるかも!
2024年3月の朔日参り
毎月1日は朔日参り。2024年3月も無事にお参りができて良かった。宮崎神宮のスタンプも忘れずに頂いて残り9ヵ月。あぁ、もう3月なのか。月火が経つのが早い!